ぐるりんアンテナ
お知らせ

タマホーム スタジアム筑後 に出かけよう!!

開幕ゲームから1か月近く経ち、すっかり筑後市の観光名所となりましたソフトバンクホークス2軍本拠地の《タマホーム スタジアム筑後》通称“タマスタ”をご紹介します。

 

スタジアム外観:ソフトバンクのロゴマークが輝いて見えます。

この日は開幕二日目。チケット完売で通路にも人が溢れていますね。

場所は九州新幹線・筑後船小屋駅の改札口から歩いて5分の近さ!!

スタジアム内に居ても時々新幹線や在来線の列車音が響いてきたり...

(実際、スタンド席最上段からは新幹線の駅も線路も見えます)

スタジアム内外に駐車場(有料)は整っていますが、休日の試合では早く埋まることも考えられますのでご注意を。その場合は、ちょっと歩きますが広域公園の無料駐車場から公園内を散歩しながらスタジアムに向かうコースがおすすめです。試合の日によっては広域公園と筑後船小屋駅の間に無料のシャトルバスが走ることもあります。Twitterで”#chikugo”と入れて検索してみてください。

※ゴールデンウィーク期間中は特に駐車場周辺の混雑が予想されますので、↓↓↓のお知らせを参考になさってください※

HAWKSベースボールパーク筑後へのアクセスについて-臨時駐車場、シャトルバスのご案内 (リンク先は非表示になりました)

スタジアム駐車場についてはこちら

 

スタジアムの中はこんな見晴らしです。うまく伝わるでしょうか。

タマホームスタジアム筑後 1塁側自由席 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

 

出来たばっかりで観客のシートも球場の人工芝もピカピカに光っています。

別の日に撮った3塁側からの写真がこれです。スタジアムの大きさが分かりますか?

 

ここには2軍の室内練習施設が併設されていますので、試合前後には屋外の通路を通る選手達と間近に触れ合える機会があったりします。ハイタッチをしたり、サインをもらったり、警備もそんなに厳しくないのでここだけでも楽しめますよ。

スタジアム外ではオリジナルキャラクターの“ひな丸”や時々ユニフォーム姿で訪れる“はね丸”達と一緒に記念写真を撮ったり、臨時で開設されるステージや地元の物産展などを楽しむ機会も用意されています。

 

今回写真が撮れていませんが、施設内には授乳室(個室)がありおむつ交換台もちゃんと用意されています。

ただしスタジアム内へのベビーカーの乗り入れはできず入場ゲートでのお預かりとなります。ゲートはスタンドに上がる階段前に準備されますので、それまでには畳んでおくようにしましょう。

また全席禁煙ですので、お子さんと共にタバコの臭いが気になる方にも安心です。

 

スタジアム観戦の際は“ビン・缶類”の持ち込みが出来ませんがそれ以外の食品・飲み物(ペットボトル)は基本OKですので、ご家族・お友達とご一緒にピクニック気分でお楽しみください。

小さなお子様連れの方には5人までで利用できるグループシートをおすすめします。

広いベンチシートにテーブル付きで食事を楽しみながらの観戦はいかがでしょうか。

これから暑くなる季節ですので帽子やタオル、日焼け止めなどをお忘れなく。スタンド座席での日傘の使用は極力避けましょう。(後ろの方の視界を遮りますのでね)

 

福岡ソフトバンクホークス 2・3軍情報(外部リンク)

About 竹下 (6 Articles)
『ぐるりんアンテナ』のサイト構築と管理を勤めます。 サイトに対する要望や質問・クレームなどありましたら、 お問い合わせフォームからメッセージをお送りください。
Contact: Website